
クラッシュバンディクー ブッとび3段もり リマスター版 評価・感想・評判・口コミ・レビューまとめ《PS4》
クラッシュバンディクー ブッとび3段もり リマスター版 評価・感想・評判・口コミ・レビューまとめ《PS4》
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアから2017年08月03日発売のアクションゲーム、「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!」の最新感想・評価・レビュー情報をまとめてみました。
当コンテンツでは実際にプレイした人の【感想・評価・評判・レビュー・2ちゃんまとめ】から何でもまとめていきます。
皆様からの評価・感想もコメント欄にてお待ちしておりますのでプレイした方は是非ともコメントください!
[adrotate banner="3"]
クラッシュバンディクーのリメイク買った人に聞きたいことがある!
1:なんか操作むずくない?思い出補正か?2:レーシングも入ってんの?
4:>>2
入ってない
1と2と3
3:吊り橋ステージで冗談抜きで100回死んだわ
ただのジャンプがクソむずい
6:確かにちょっと難しくなってる
でも通用1はあんなもんやろ
やりごたえあるわ
10:>>6
ステージとか仕様自体は変わってないよな?
挙動がちょっと変わってんのかな
13:>>10
基本仕様は変わってない
今カラーダイヤ集めてるけどちょうどいい難易度だわ
覚えてきたらギリギリクリアできる
20:>>13
1でも2でも3でも
シマ箱とかカメとか踏み続けてるとだんだんズレてくんやけど元からこうやったか?
そのせいでいちいち位置調整せなあかん
7:1はむずいから最後にやれとインタビューで言ってたの笑うわ
8:日本ではあんまり売れてないんか
海外では売上すごいって聞いたが
11:>>8
はっきりいって異常なレベルで海外では売れてる
日本でいうドラクエクラス
16:>>11
マジかよすげぇな
でもその割にはテキトーにゴールドトロフィーとった記録でタイムアタック世界5位やったでわい
62:>>8
スプラトゥーンが初週で負けたくらいには凄いぞ
9:難しくなったって言っても微妙にやけどな
12:>>9
微妙にか
昔のワイはよくあんなのクリアできたな
18:着地がかなり厳しくなってる
24:>>18
ギリッギリで踏み込まなきゃ確実に落ちるよな
カメカメジャンプ面キツすぎる
21:確かに着地で滑って落ちたりするの多い
でも前もこんな感じだったような気もする
23:てっぺんをめざせだっけ?あそこでゲームオーバーしたわ
28:>>23
あそこらへんはまだ
吊り橋と古城ステージ?(蜘蛛とかヘビ出てくるとこ)が苦手やわ
25:カラーダイヤ入手直前のドキドキ感最高や
27:でも1終わって2,3やったらぬるく感じるんやろなぁ
29:>>27
お前1つのタイトル全クリしてから次進むタイプか?
ワイは1は一応コルテックス倒したから2移行したわダイヤやらタイムアタックは後からでいいやと思って
32:>>29
そっちと悩んだけど100%達成してから進むことにしたわ
なんとなくやね
42:>>32
その方が精神衛生上良さそうやけどね
やり込み要素はぶっちゃけめんどいし
31:霧の吊り橋やったっけ?
あれのノーミス箱全壊し苦行やった覚えがあるわ
40:>>31
たしかPS1では影がなかったから余計いちどりむずかしかったような記憶が
33:2も2で難しいわ
宇宙面とか
38:>>33
宇宙って簡単な方やないか?
ワイはモーターボートの方が苦手やったわ
46:>>38
そうか?人によるか
宇宙ステージのトロフィーとかかんがえたくもないわ立ち止まったら即プラチナ不可やろし
36:psの日本版1は簡単に調整されてたらしいけど今回も調整されてるんか?
44:>>36
今回はないっぽい
ハッキリ違うのは日本語声優と文字くらい?
なおクラッシュは喋らん模様
49:>>36
PSの1やっぱり簡単になってたのか
道理で苦労した記憶ないわけだ
オリジナルを越える難しさ体感するかなあ
55:>>49
難しすぎてオリジナル版からさえ削除されたステージがDLCでプレイできるぞ
8月中旬?いっぱい?までは無料だぞ
48:1の難易度が絶妙すぎる
久しぶりに達成感味わったわ
51:ココ使えるようになったのは嬉しいは嬉しいけど
セリフは日本語でもゲーム内ボイスは思いっきりアダルト声で萎えるわ
56:1のセーブは仕様そのまま?
59:>>56
いつでもセーブできるようになった
67:元レアルのハメスロドリゲスもクラッシュしてるのTwitterかインスタにあげてたな
68:神殿で距離感が掴めず発狂してたわ
71:>>68
神殿か
古城は雨降ってるところか
神殿暗いし難しいよな
74:いいなあPS4買うか
75:なついなー
2と3は一通りやったなぁ
83:1,2,3を一つにしてリメイクした感じになってるんか?
それとも1,2,3で分かれてるんか?
93:>>83
前者
進行状況も残機もアクションもそれぞれ個別
86:今回のリメイク?で着地する時ちょっと滑るようになってるらしいよ
100:>>86
3仕様なん?滑るというか今まではギリギリ乗り越えられてたところが滑るように落ちるようになったようには思う
87:あと2の潜れクラッシュ系ステージの球吐いてくる花
あれに当たると西部劇風に腹抱えて死んでたのに普通に天使死亡モーションになっちゃってたな
銃器の使用とみなされてレーチィング上がるからやろか
95:ココちゃんおるかな あの子可愛いンゴねえ
105:>>95
プレイアブル化したぞ喜べ
106:面白いけどむずいわ
116:足元判定はパッチ当てる気もないみたいやし海外版を元にリメイクしてるから日本語版やってきた日本人からするときつそうやな
119:>>116
ていうか現状バグらしいバグってあんのかな
今からそういう大幅な仕様変更とか日本語ボイス追加フォント変更とか流石にないやろし
129:ココちゃん3のごく一部でしか使えなかったやん
リメイク版だとほぼ全ステージでクラッシュと同じ挙動で使えるで
132:欲しい
135:これめちゃんこ売れたから新作がレーシングリメイクか何か期待できるんごねえ
[adrotate banner="3"]
クラッシュ・バンディクー、ぐう面白い
1:懐かしすぎて買ってしまったやんけ2:まじ?
ワイもかおかな
6:3が至高
7:新作出せや
8:しょーもないとこで死んでいらいらする
9:めっちゃ綺麗になっとるで
14:ココが使えるようになってた
16:1のあらしのこじょうってステージの雰囲気がめっちゃ好きやった
あれだけ使いまわしないし
19:3のアクション組み合わせてどこまでジャンプすんだ感がすこ
32:>>19
スライディング
二段ジャンプ
トルネードスピンすき
20:ドラクエ終わったら買うで
26:たぶん1が1番難しいやろこれ
久々ってのもあるがさすがに死に過ぎたわ
29:CMがよかった
30:DQといいこれといい最近PS4買った甲斐あるなあって感じさせてくれるソフト多くて嬉しいわ
33:1のジャンプあんな飛べないもんなの?
届かないんだけど
34:あのCM久しぶりに見たいンゴ
35:リンゴバズーカのチート感は異常だ
37:まぁ世界観はしっかりしてる
シリーズのどれもがクラッシュの雰囲気を保ってる
39:リメイク版きりのつりばしで死にまくったわ
PS版と感覚全然違くて困惑するでマジで
40:ヌルヌル感に慣れずなんでもない穴に落ちまくった奴いっぱいおるやろ
42:その後ノーティドッグがあんな超大作連発するとはなぁ
43:ラチェットが復活したんやからクラッシュも復活させーや
44:久しぶりにやって死にまくりで
子どものころはこんなんよく耐えれてたなと思うわ
大人になると失敗したすると辞めたくなるな
45:レーシングとカーニバルもリメイクしてクレメンス
60:久しぶりにバリバリゴリラが聞けて満足
63:タイトルの隠しコマンド残ってんの?
67:>>63
クラッシュ万事休すか
懐かしいな
82:
89:
91:
94:クラッシュの勝平の声が入ってないってマジなん?
あと本スレ見ると操作性よくないみたいだな
115:>>94
操作は変わってないけどジャンプの着地コリジョンが変わっててオリジナルより難しくなってる
開発元曰くリスタートやセーブポイントはオリジナルから飛躍的に快適になってるから多少難しくしてもOKだと判断した、がんばって攻略してくれらしい
101:
116:文句言わんと楽しんだらええねん
ワイは天使なって死ぬやつ好き
117:クラッシュバンディクーレーシングめっちゃ面白かったのになぜマリカみたいになれなかったのか
122:1ヒロインのタウナがめっちゃかわいくなっててビビる
ココ一筋だったのがブレそう
132:懐かしいけどこの歳になって純粋なアクションゲームをやるっていうのも辛い物がある
146:クラッシュ世代の31歳やけど今日帰ったらやる
150:クラッシュ!バンディク~♪クラッシュ!バンディク~ウウゥ♪
161:どうせならレーシングも入れといてくれよ
[adrotate banner="3"]
クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!発売開始!実際にプレイした人の評価・感想まとめ
14:フォントなおってない
15:あぁ…2からやってるけどアクアクヒントないね
最初の「今回も一回だけなら守ってやるぞよ」みたいなセリフが無かった
16:山口勝平の声入ってない?
17:フォント直るとフォントうに思ってたのかよ
20:ジャンプが低いとか落ちやすいって言われてたの実感した
21:>>20
わかる
なんかジャンプ力低くて重力重い感じするわ
めっちゃ落下死する
22:もっとつよいベリーフロップをおうなうには×で
ジャンプしていちばんうえで◯をおすクソフォントだけならまだしも、クソ翻訳
マジでクソゲーだわ
これのために買ったPS4代返せ
25:>>22上の翻訳マジ?草生えるわ
他も変な翻訳あるんかな。
28:マジで海外版と中身一緒なの?
一カ月以上も発売遅れたのに?くっそ笑えるw
29:誰か海外ストアでDLC落として使えるかどうか試してよ
海外版と同じなら使えるはずだから
30:1の全箱壊しはPS版と同じで死んだらリセットなのか?
31:カラーダイヤだけは死んだらダメ 普通のダイヤなら死んでも良いよ
32:えんばんいわのジャングル
ヒントおかしいだろ
ニトロはスピンせずにジャンプで乗れ
それニトロじゃなくて爆弾箱だろという
そもそも1にニトロはねーよ
いい加減にしろ
33:それ思った
酷すぎるわw
34:ひでーな
マジゴミじゃねーか
35:案の定一カ月前と同じ流れになってるな
結局何の手も加えられていないってのが分かる
もう不平不満のレスしかつかないだろう
36:えんばんいわのジャングルは確か地形に嵌まる場所あるから気を付けろよ、
タウナボーナスのワープの近くにある。
嵌まると死亡扱いになって暗転するときにボーナス床に乗ってワープしておかしくなる。
他にも地形嵌まる場所あるけど、一機失うから壁辺りは近寄らない方がいい。
37:ひっでーバグだな
このゴミ開発の会社襲撃されてもおかしくないレベル
38:これからプレイする人はジャンプに違和感を抱き何のノスタルジーも感じることが出来ず
ただ淡々とステージクリアをすることになるだろう
楽しいという感情も全く湧かない、あるのはこんなもんか・・・的な微妙な感想のみ俺が一カ月前にプレイした時もそうだった
淡々と1~3までクリアしてタイムアタック数回やって終わり
そして二度とプレイすることはないと確信して削除する
その程度のゲームだったよ
せめてノスタルジーくらいは感じたかったがこんな出来じゃ無理だった
39:落下モーション入ってから一定時間経過で死亡扱い。地形嵌まりはこれで解消(一機減る)
ボーナスはこれでやり直しくらうと、通常マップでもボーナス表示が残る。
また迷いの廃墟はボーナスステージから通常マップに飛べる(オリジナルと同じ方法)
ああはやくバグで遊びたいよ。
40:こんなんだから日本は嫌われて発売日も遅らされるのよな
いい点は無視して悪い所だけ大きな声で叫ぶ
リメイクしてくれただけでも奇跡レベルなのに
43:開発はpvであのクラッシュがリマスターされて帰ってくるって言ってたから、
動画だけ見てた人は裏切られたと感じるんだろう。実際はかけ離れた物だからな。
それに海外版準拠だから海外から絶賛されても、
日本では叩かれるっていう事になっても別におかしくはない。
良い点って言うが、良いのはグラフィックだけじゃね?
45:外人はリメイクを境にレーシングとカーニバルの復活を渇望してやがるのに、なんでこっちこうなの…
良い点といえばまずこのデザインのクラッシュが復活したことだろう バイカリアスだノーティだ云々よりこれだよ
あとはタイムアタックの実装とココのプレイアブル化かな
クラッシュとココでは操作性が若干違うのでタイムアタックに影響が出ない事もないけど、ポジティブに考えればプレイの幅は2倍になる
47:このジャンプは慣れが必要だな
48:マジでこのゲームが原作に勝ってる点、グラフィックの綺麗さくらいしかないだろう(それも一部は逆に味気ないが)
操作性は劣化、フォントは劣化、翻訳は劣化
初代PS三部作で育った人間ほどガッカリする出来だな
49:>>48
お、気づけたじゃん
思い出が汚されないうちにさっさと削除してオリジナル版やった方がいいぞ
54:バグって普通に意識せずにプレイしててもたくさん発生するものなの?
特殊な操作が必要だったり、気にならない程度なら全然良いんだが
63:>>54
普通に遊んでてそんなに大量のバグが発生したらメタスコア80点も取れないよwバグ動画を見れば分かるけどほとんどが意図的に発生させてるやつな
それをいかにも自然にプレイしてても起こるように誇大広告してるのが上のアホ
何が早くバグで遊びたいだよ
勝手にやってろw
64:>>54
頻発はしないよ
でもプレイスタイルによるからデバッカーの素質がある程見つかるぞ
流石にバグの多さに関しては擁護出来ないけど、「このバグのせいでクソゲー!クリア出来ない!タイム出ない!」というのは無いと言っていい
67:ps2の4の操作感に近い
あとは分かるな?
68:なんかいろいろ足りなくて抜けてるゲームだなぁって思ってたら
クラッシュの指が1本足りなくなってる…そうゆうことなのか??
69:>>68
確か日本版は指増えてなかったっけ
規制関係で
70:いんや4本
71:調べてみたら国内版のパッケージ画像とかは五本に見えなくもないし4本に見えなくもない。
ゲームの中だと4本だね ジャンプする時開くのとか、しばらく放置してたら後ろ振り向く時とか4本にしか見えない
72:無印やってるけどジャンプ力なさ過ぎて足場に届かず落ちまくっててつらい
73:なんか奥行きの感覚がオリジナルと比べて掴みにくい気がする
影とかリアルになったせいかな
75:>>73
わかる
しょうもない穴に落ちまくるわ
74:2やってるけど、スライディングスピンしてるのにグリンに殺されるんだが…
ちなみにグリンがスピンしてない時に死ぬ
つるぴかの雪山でやる気削がれるとは思わなかったぞ…
3やるか…
76:落下速度の関係でスライディングがない無印は転落死しまくるからストレスためるなよ
78:イノシシダッシュ難すぎて笑った
79:所々荒削りなとこ多いけどそんな時間足りなかったのか
80:高画質で昔好きだったクラッシュができるだけで楽しみだ
昔は難しくてダイヤコンプしたりできなかったと思うから今回はガチの全クリしたい
Amazonで予約しても発売日には届かないんだね
あんまり予約利用しないから知らなかった
81:とりあえずPS版三作やっていたファンなら買いな感じかな?
昔も難易度結構高かった記憶あるし死にまくるの覚悟で楽しもうと思ってる
今から買いに行ってくるけど楽しみだわぁ
84:このためにps4買おうと思ってたけど糞なら止めとこうかな
86:しかし海外版買ったほうがマシなのはワロタ
87:今からならどっち買っても一緒だけど
日本のストアではまだDLCが配信されていないからそこだけ注意な
まぁ海外ストアでDLCだけ落とせばたぶんプレイ出来ると思うけどどうだろう
DLCはアカウントが別だと使えないんだっけ?忘れた
88:日本は1ヶ月も遅れてるからな。
それに海外と同様期間限定で無料がつくかもわからない。
海外版のは8/19までが無料期間だからとりあえずダウンロードはしておけ。
90:お、本当だ
発売日から鬼畜ステージが出来るとか良いなw
91:北米版は$30なのに国内版は5500円
期間限定無料DLCなんて来るわけないだろ
当たり前のように1500円くらいで売り付けて来るよ
93:>>91
DLC無料できたぞ
92:朝イチで届いてるけどやるの怖いな
[adrotate banner="3"]
クラッシュバンディクー ブッとび3段もり、海外版をプレイした人の評価・感想まとめ
72:3段盛りのOPから既に見事に日本語だな
73:オートセーブなのはいいんだけど
なんで右下にセーブされるんだ
左上にしたかった
76:2でワープルーム移動する時とかモーションが違うな
78:昨日まで何人かの外国人のプレイを見て来てみんな下手くそだと思ってたんだけど
実際に自分でやってみるとほぼ同じポイントで死にまくったわ
やっぱり操作性変わってる感じがする
なんか重くなったというか、ジャンプが特にひどい
79:DLCの失われた財宝って有料なのだろうか
stormy ascentだっけ?没ステージかと思ったけどトロフィーの説明を見るとなんか違うような気がする
80:3のディンゴは相変わらずスライディングジャンプで壁超えられるんだな
84:1ってダッシューズある?
めざめのビーチの1位が何度やっても無理そうなタイムなんだけどw
89:吹き替えすごい嬉しいんだけど何か全体的に棒読み気味だなw
飯塚さんは歳だから仕方ないかな
93:1のトロコン思った以上にしんどいな
全ステージゴールドなんて余裕だと思ってたけどまずノーミスクリアが出来ない
94:とりあえず2やってるんだが
こんなにシビアだったっけ?ジャンプのとんでから着地までが短くなってて
すげー落ちやすくなってる気がする 気のせいかな
95:ダメだクラッシュのバイクステージで苦戦する...
昔こんなに難しかったっけ...
96:難しいというよりも明らかに調整不足な気がする
なんで序盤からこんなギリジャンを求められるのかw
97:みんな歳を取ったんだよ…
98:>>97
操作性が悪いんだよ
99:1のカラーダイヤひとつも取れねーw
オリジナル版だったら余裕なのにこのゲームめっちゃ滑って落ちる
しかも鬼畜ボーナスもやり直さないといけないとかある意味オリジナルより酷い難易度だぞ
100:起動直後のオートセーブの説明
「ブッとび3もり」になってる
102:カメカメジャンプでめっちゃ落ちるわ・・
108:ポーラの操作性クソすぎだろ
なんでこんなにカクカクしてるんだ
109:元々クラッシュてそんなに操作性良かったっけ
110:グラフィックスが綺麗でアニメーションも滑らかなのに、挙動だけオリジナル準拠なのが違和感の原因だと思う
113:初代の工場ステージのタコ焼き機は「ヴァイィィーン」ってSEじゃなく普通のジャンプ箱のSEに変わってるのね
ステージ再現がオリジナルに忠実すぎてちょっとした違いに違和感
119:3でワープルームのプレート踏んでからステージ出てくるまでタイムラグあるのなんとかして!!!
120:めざめのビーチでミスる日が来るとは思わなかった
自分も老いたかと思ったけどやっぱ操作性の違いはあるのか
134:とりでのてっぺんへのプラチナきつすぎる
最後のグルグル丸太ゾーンの麓に着いた時点で既に2分回ってるんだけど
143:>>134
ノーミスで2分33だった
これプラチナ2分5秒とかまじで言ってんのか…無理だろ…
135:タイムアタック見ると1位の人でもプラチナ取れてなかったりするんだが
開発は本当にそのタイム出せるんだろうかw
141:2はかなりオリジナルに近いと思うけどやっぱり1がね・・・
147:とりでのてっぺんへみんな速すぎだろ
2:25:47でギリギリゴールド取れたってのに1:52とか頭おかしいw
166:懐かしいステージでタイムアタックが出来るだけで俺にとっては神ゲー
3も好きだけど、2の方がより好きだから2でタイムアタックやりまくってる
168:地下道のステージとか凄い気にってる
秘密コース入ると背景が遺跡風になってるのも再現されてて素晴らしい
169:個人的にはココマリンステージのギラギラ感がなくなって綺麗になってて好きというか原作よりはやる気が起きる
190:1や2のタイムアタックって相当キツいな
普通にクリアすんのにも難易度高いコースでプラチナって
194:3日かからずに3作とも100%クリアしてしまった
これからタイムアタック極めるかなー
195:まあもともとボリュームはそこまでなさそうだしな
196:3作詰まっててボリュームがないわけはないだろう
198:三作まとめてクリアするだけなら1日もかからんからな
コンプするとしてもそこから1日あれば余裕
200:1と2のプラチナが鬼畜だな
208:今のご時世タイムアタックも世界中の記録と競えて楽しいな
212:ランキング上位のやつらはチートでも使ってるのかよ
どうやったらそんなタイム出るんだっていうステージがいっぱいあるぞ
232:昔の1をやり込んでてて感覚染み付いてる人ほど難しく感じると思う
全部覚え直すつもりで行ったらサクサク進めるようになった
233:カメカメジャンプのタイムアタックおもれーな
ステージ名を綱渡りに変えた方が良いわ
239:アニメーションがちょっと違うだけで特に変わってない
240:うん、何一つ変わってないと思う
通常エンドと混同してない?
242:結局このゲームは買いなの?
243:オリジナル未プレイか?プレイした事あるならプレイ動画で買うか買わないか決まりそうなものだが
まあクラッシュに興味あるなら買いなよとしか…
248:海外版やってるけど
ジャンプタイミング変わったように見えるのは単にfpsの問題だと思う
249:新規で買うやつはいないだろうね、PS1で楽しんでた20~30代向け。
258:>>249
そんなこと言うなよ
259:根強いファンがいるコンテンツってリメイクで大体不満ばっかりになるけどここまで批判の少ないリメイクって珍しいな
260:クラッシュのこれはあくまでもリマスターという名目での作り直しだからな
リメイクというのは同じ作品を土台とした新作を作るようなものだと思う
ストーリーや操作多少変えたりとか
271:北米ストアで買ってもうだいぶ遊んだけど日本版も注文した
中身は同じだと思うけどパッケージとディスクは手元に置いておきたいからな
272:全作プラチナコンプまで後5コース
1はコンプ余裕だったけど2と3の残りのコースは多分無理かもしれん
273:日本版ソフトではフォント直ってるとかないのか?
ちょっとあのフォントはさすがに…
それと勝平ボイスはSE扱いだからないのか?残念
万事休すは諦めてる
278:最初はフォント気になってたけどやってるうちに慣れちゃったな
298:カメカメジャンプイライラする
299:カメカメジャンプはロープ使った方が楽
311:カメカメとこじょう終わらせてから3やったら楽しすぎた
難易度は下がったけど3は成長してるわ
349:海外ディスク版やってるけど
操作、吹き替え、トロフィーとか完全に日本仕様だね
個人的にココのやられボイスが海外版と共通なのが惜しい
361:ムービーが日本語なだけで十分ありがたい
よくを言うならクラッシュにかっぺーボイスを
368:しかし今時OP飛ばせないとは
ロードの長さまで真似しなくていいし
376:あーカメカメ綱渡り楽しい
409:よーし、めざめのビーチで22秒台出た
ここから0.1秒ずつ縮めて21秒台出してやる・・・
410:0.1秒縮めるのに一年かかったぜ
428:なんかリマスターと名乗ってる割に違うなぁ
これなら新作出した方が良かったんじゃないの
435:新作『クラッシュ・バンディクー』はジャンプが激ムズ、その理由は落下速度と足の当たり判定に
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170706-50021/
先月末に北米で先行発売されたアクションゲーム『Crash Bandicoot N. Sane Trilogy』
(邦題:クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)において、キャラクターがジャンプした際の
挙動をコントロールするのが極端に難しいと、フォーラムサイトを中心に議論の的になっている。
その原因は、空中からの落下速度がリマスター前と比べて速いというだけでなく、
ゲームエンジンが既定で使用している足部の当たり判定にあるようだ。これダメな奴やん(´・ω・`)
446:>>435を見ると難しい理由がはっきりと分かるけど、これに自力で気付くのはなかなか難しいよね。すごいわ
436:別に慣れればどうということはない
最初はオリジナルと感覚が違うから戸惑ったがタイムアタックするころには慣れてる
437:同じ所で5回くらい落ちてる動画あったなぁ。
450:海外版だけでここまで盛り上がるのは凄い
500:3のタイムアタックは楽しかったけど
1のタイムアタックは全く楽しめないしガチでストレスたまる
何十回も同じところで失敗してぶちギレそうになったわ
あとプラチナの時間設定おかしいだろ
501:3作コンプできた
キメキメハイウェイのプラチナ基準やばすぎる
588:1.2.3どれにも言えるがリフトに乗るときは必ず真ん中に乗ったほうがいいよ。
リフト落下バグの殆どが、リフトの端に乗る→真ん中に跳ぶ動作をする→リフトから押し出されて落下になってる
あとベイビーTで突っ走れの黄色ダイヤコースの出口のリフトは、
リフトが起動してから下手に動くとカメラだけ置いてきぼりくらうから注意。
603:クリアした感想
3だけやったことあったから3も綺麗になって楽しかったけど2が一番面白かった
初代は後半の難易度高くてきつかったね
[adrotate banner="3"]